住まいの今と未来をつたえる

最新記事

リフォーム

書斎がほしい! リノベーションする? コワーキングスペース・作業カフェを使う? 費用とメリット・デメリットを徹底検証した

自分の書斎が欲しい……と思ったことはありますか? 休日、仕事を片付けようとリビングや寝室で作業をしようと思っても、いまいちはかどらない。静かに本が読みたいのにテレビの音で集中でき…

ニュース&トピックス
暮らし

停電時に太陽光と蓄電池は有効? 停電経験者と未経験者で違う太陽光のおすすめ度

今年は台風や地震といった災害による停電が多く、先日も地震や台風で幅広い地域が停電に見舞われました。特に関西の台風被害では完全復旧に1週間以上を要するなど、停電が長期化したことなども…

ニュース&トピックス
暮らし

コーヒーマシンとウォーターサーバーの『一体型マシン』発売

家庭用のコーヒーマシンが普及し始め、以前は会社内などでしか見かけなかったようなコーヒーマシンですが、最近では自宅にコーヒーマシンを置いているという方も増えているのだそう。そこで、今…

マネー

マンション修繕積立金が足りない!大規模修繕工事の際に活用したい3つのプラン

マンションの定期的な修繕や長期的な管理において、キーワードとなってくるマンション修繕積立金。個人はもちろん、多くの管理組合が将来的な修繕工事を見越して、準備をしていると思いますが、…

特集

まだまだ進む武蔵小杉再開発『Kosugi 3rd Avenue Living』から見る武蔵小杉のこれから

近年著しい発達を見せる武蔵小杉駅に行ったことはありますか?交通の利便性が高く、乗り換えで通られたことがある方も多いと思いますが、小杉3丁目に2020年オープン予定の『Kosugi …

リフォーム

リノベーション工事前に家財道具をどう片付ける?【リノベスタッフ目線。こんなお客に困った! シリーズ4】

自分の家をどうリノベーションしたいか考え、さっそく工事に入ろう! と思ったあなた。 リノベーションは、家がまるまる工事現場になってしまう作業……。今家に置いてある荷物をどこに置い…

ニュース&トピックス
暮らし

かんたんに貼り換えられる壁『オンデマンドエコカラット』で部屋を季節に合わせた装いに

インテリアの印象を変えるのに大きな影響力を持つ「壁」。インテリアにこだわる方は、壁紙を定期的に貼り換えたり、棚をつけて小物を飾ったりと思い思いの壁を楽しんでいるのではないでしょうか…

リフォーム

リノベーションに向いている季節と工事期間の目安は?家族の都合に合わせてスケジュールをたてよう【リノベスタッフ目線。こんなお客さんに困った! シリーズ4】

家族で住んでいる家をリノベーションするということは、その工事期間中、家族全員の生活機能が一部ストップしてしまうことになります。 そうなると、いくらリノベーションを早くやりたい…

マネー

自宅の資産価値はいくら?知っておきたい資産価値を決める3つのポイント

地方都市や都市部の郊外などでは依然として根強いマイホーム需要があり、30代中盤から後半で長期の住宅ローンを組み、一戸建てや分譲マンションを購入するパターンが一般的になっています。長…

特集

捨てたいけれど捨てられない服を整理するには【ミニマリストおふみの相談室】

捨てられない服で収納がパンパンになってしまい、すっきりさせたいけどなかなかできない収納にうんざり……という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。体型や年齢の変化で着られないけれど…

特集

【収納・インテリアのお悩み大募集!】ミニマリストおふみさんによる連載『おふみの相談室』を開始します!

「ミニマリスト」に憧れて、部屋の物を減らしてみたり、スッキリ見えるように収納してみたりと努力をしてみたものの、なかなか部屋がきれいにならない。そういったお悩みを抱えている方は多いの…

マネー

3LDKを2LDKにリノベーションしたい!その時かかる費用は?

リフォームやリノベーションをして同じ家に長く住み続けたり、新築物件を購入するのではなく中古の物件を購入してリノベーションをしたり、という考え方が広まり、住み慣れた自宅の不具合を、よ…

リフォーム

リノベーション工事期間中に住む場所「仮住まい」を、きちんと探しておこう。【リノベスタッフ目線。こんなお客さんに困った! シリーズ3】

リノベーションしたい家のイメージは決まった! では、工事を早速始めよう! と思ったあなた。リノベーション工事をしている間、家族の仮住まい先は考えていますか?【スタッフ目線。こんなお…

暮らし

留守番中のペットを見守れるペットカメラ『Furbo(ファーボ)』で猫を見守ってみた

外出の際、留守番させるペットが心配というのは犬猫に限らず、さまざまなペットを飼っている方共通の想い。できることならば片時も離れたくないところですが、そうもいっていられない時、ペット…

特集

ミニマル生活を実践するコツをミニマリスト“おふみさん”に聞いたら、意外と難しくないと思えてきた話

今回はお部屋の物を減らしてミニマル生活を実践するコツをご紹介します。持ち物をできるだけ減らし、必要最小限のものだけで暮らす。ミニマリストに憧れながらも物のあふれた部屋を見てため息を…

リフォーム

リノベーションの相見積もりを取る意味は?「値段が安いからA社に」は要注意!【リノベスタッフ目線。こんなお客に困った! シリーズ2】

リフォーム雑誌に、相見積もりができる書類が付録されていることがあるので、他のリノベーション会社に一斉に見積もりを請求する方は多いですが、その見積もりの請求の仕方が適当だったのに、単…

ニュース&トピックス
リフォーム

開放感のある明るいお部屋へ フルハイトドア『CUBE』で他にはないお部屋づくりを

インテリアを変えたいときやリフォームをしたい時は広い面積を占めるものや大きい家具などから考えるという方が多いと思いますが、面積が大きい割に忘れられがちなのがドア。ほかの部分と比べる…

ニュース&トピックス
暮らし

ハイアールの新しいオーブンレンジで時短調理!レンジが調理してくれる時代へ

共働き世帯が増加した影響で、日常的な家事が負担になっているという家庭も多いと思いますが、中でも大変だと聞くのが料理です。そこで注目されているのが、調理を簡単にする調理家電。時短調理…

リフォーム

理想的なリノベーションプランを練るために「リノベノート」を作ってみよう。【リノベスタッフ目線。こんなお客に困った! シリーズ1】

「いざリノベーションをはじめよう! と工事会社の窓口に行ったけれど、うまくプランが練れない・決まらない……」 【スタッフ目線。こんなお客さんに困った! 】シリーズの第一弾。ここで…

ニュース&トピックス
暮らし

『CONSCIOUS』で省エネ推進!革新的IoTスマートホーム製品でできること

IoT技術の発達によって家中の家電をスマートフォン1つで操作することができるようになり、指一本ですべての操作ができるようになる日も近づいていると感じますが、操作するのではなく家の中…