住まいの今と未来をつたえる

特集

特集
2023.02.24

【ミニマリストおふみの相談室】長距離移動時にメイクを軽量化したい!

今回のミニマリストおふみの相談室は「長距離移動時のメイク道具を軽くしたい」というご相談です。おふみさんは最近オンライン会議のために最短時間のメイクを考案されたそう。その経験を含めメ…

特集
2023.01.20

【ミニマリストおふみの相談室】買い物欲に負けない!お気に入りのものだけに囲まれて生活するには?

今回のミニマリストおふみの相談室は「買い物欲に負けてしまい、なかなかお気に入りのものだけに囲まれた生活ができない」というお悩みです。ウィンドウショッピングに行った先で気に入って買っ…

特集
2022.12.12

【ミニマリストおふみの相談室】合うサイズがなくて靴難民!好みの靴に出会うには?

今回のお悩みは「合うサイズがなくて好みの靴が選べない」というお悩みです。服であればある程度着方を変えて自身に合わせることもできますが、我慢や無理が効かないのが靴。サイズや形が合って…

特集
2022.10.28

【ミニマリストおふみの相談室】車1台で引っ越しできる物量にする方法は?

今回のミニマリストおふみの相談室は「どうやってハイエース1台分までものを減らしていきましたか?」というご質問です。過去ハイエース1台分まで荷物を減らし引っ越されたおふみさんによると…

特集
暮らし
2022.09.05

マンションの理事長とは|理事長はいなきゃダメ?素朴な疑問を弁護士の先生に聞いてみた

輪番制や抽選で回ってくることもあるマンション管理組合の理事会役員。 「理事長っていなきゃダメ?」 「理事会って開催しなきゃダメ?」 「前理事会の役員の意見って聞かなきゃダメ?」 な…

特集
2022.08.19

【ミニマリストおふみの相談室】セールに惑わされない!夏の私服を制服化

サマーセール真っ只中の時期になりますが、、セール時期はついつい「〇%オフ」の看板につられて服や靴を買いたくなってきますね。今回のミニマリストおふみの相談室では、私服の制服化を行って…

特集
2022.08.10

マンション・ビル・戸建てで使える!お役立ちポスター配布中!【PRヨコソー】

いい住まい運営会社の株式会社ヨコソーでは、マンション・ビル等の掲示板や共用部への掲示に使えるポスター等の無料ダウンロードを実施しています。ご希望者にはラミネート加工をしてご送付も可…

特集
2022.06.24

【ミニマリストおふみの相談室】収納のリバウンドを防ぐにはどうしたらいい?

きれい好きな方でも「少し忙しくなるとすぐに部屋が散らかってしまう……」「だんだんと散らかってきてしまい定期的に丸一日かけて片付けている」といったお悩みはないでしょうか。今回のおふみ…

特集
2022.05.20

【ミニマリストおふみの相談室】新生活も安心!暮らしを快適にするコツ【おふみの知恵袋特集】

今回のおふみの相談室はおふみの知恵袋新生活特集として、新生活を迎えた方に向けて「暮らしを快適にするコツ」と、シーンに合わせたおふみの知恵袋についてご紹介いただいています。

特集
2022.03.18

ミニマリストは持ち物をどう探す?定番品の見つけ方【ミニマリストおふみの相談室】

ミニマリストの方は持ち物を少なくしている分お気に入りの「定番品」といえるものを持っているイメージがありますが、どのように探しているのでしょうか。ミニマリストおふみさんに「定番品」と…

特集
2022.02.10

貴重品を紛失したらどう探す?なくしものを見つける方法【ミニマリストおふみの相談室】

誰しも一度はものをなくしてしまった経験があると思いますが、なくしたことに気が付いた時はパニックになってしまうもの。今回のミニマリストおふみの相談室は「貴重品をなくしてしまったので探…

特集
2022.01.07

スキンケア用品で収納がすぐいっぱいに!増やし続けないコツ【ミニマリストおふみの相談室】

油断するとすぐに増えてしまうスキンケア用品。使ってみて合わなくても中身がまだ入っていると手放しにくく、使っていないものが溜まりがちです。増えがちで手放しにくいスキンケア用品はどのよ…

特集
2021.10.22

推しのグッズが増えすぎる!収納できる数に絞るには?【ミニマリストおふみの相談室】

趣味のグッズは増えやすく収納に困るものも多いかと思いますが、ファングッズは使うばかりではないので思い入れが入りやすいもの。今回のミニマリストおふみの相談室は推しグッズの整理に関する…

特集
2021.08.20

売り出し予定の実家の整理が停滞中!何を手放したらいい?【ミニマリストおふみの相談室】

両親の他界や施設入所に伴う実家の片付け。今回のミニマリストおふみの相談室は、実家の売り出しに向けたお片付けが停滞中の方からのお悩みです。まだ使えるものや思い出深いものが多い実家はど…

特集
2021.06.25

部屋の片付けが苦手な家族でも守れる仕組みづくりのコツ|おふみの知恵袋vol.04デジタルブック版無料プレゼント

「部屋の片付けルールを家族が全然守ってくれない」そんなお悩みの方必見のデジタルブック『自然と片付く家のつくり方≪実践編≫』を無料プレゼント中です。整理収納アドバイザーの資格を持つミ…

特集
2021.06.01

『オーナー向け:本気の空室対策』入居率アップのアイデアがわかる!分析調査シートプレゼント【PR ヨコソー】

賃料を下げずに入居率を上げるためのポイントが分かる、チェックシートを無料プレゼント中です。既存住宅のストック増加などにより駅近・築浅など好条件の物件でも空室対策は無視できない状況と…

特集
2021.05.28

片付けのやる気がない家族がいてもすっきりした部屋を保つ方法|おふみの知恵袋vol.04デジタルブック版無料プレゼント

「自分は片付いた部屋が好きなのに家族は全然片付けにやる気がない」そんなお悩みの方必見のデジタルブック『自然と片付く家のつくり方』を無料プレゼント中です。整理収納アドバイザーの資格を…

特集
2021.04.09

自分のスタイルを見つけて私服の制服化をしたい【ミニマリストおふみの相談室】

私服の管理や選択の手間を効率化することのできる”私服の制服化”ですが、少ない枚数の私服(制服)で過ごすためには自分に合うスタイルを選んで制服となるコーディネートを決める必要がありま…

特集
2021.03.08

収納を買い足したり買い替えをする基準は?【ミニマリストおふみの相談室】

収納家具の買い足しや買い替えは、案外面倒な上にお金もかかるので大変ですよね。限られたスペースを有効に使うための収納ですが、増やし過ぎても場所をとります。ミニマリストのおふみさんはど…

特集
2021.03.05

家事動線を変えると家事楽になる!家事貯金研究家の自宅の間取りからノウハウを学ぶデジタルブックを無料プレゼント中

家づくりやリフォームで「家事が楽になる家にしたい!」という願いを叶えるための一冊『【家事貯金研究家直伝】時短家事に成功した家づくり 家事動線で暮らしが変わる間取り実例集』デジタルブ…