- 暮らし
- 2019.03.04
長期保存も可能な手づくり塩麹を自宅でつくってみよう
万能調味料とも呼ばれ、料理が断然おいしくなると言われている塩麹。「塩こうじ」や「塩糀」とも表記されることが多いですよね。レシピサイトやアプリでもよく見かける食材となりましたが、実は…
- 暮らし
- 2019.02.20
マンション管理組合がすべき災害時の備え
「いざとなれば避難所に行けば大丈夫」と気楽に構えてはいないでしょうか。確かに避難所は災害時に避難する場所として建物ごとに指定された場所がありますが、災害時というのは必ずしも避難所で…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.02.12
降雪によるエアコントラブルに備える事前回避法と対処術
1年の中で一番寒いといわれている2月に入り、あと少しで春とはいえ寒さが厳しくなり関東で降雪も観測されました。寒い季節には小さな子どもや高齢者がいる家庭では、ほかの暖房機器に加え特に…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.02.08
子ども見守りGPS『みもり』で通学から放課後まで見守れる安心を
子どもが被害者となるニュースも多い昨今、通学途中のPTAや町内会による見守り活動なども行われていますが、共働き世帯も多い影響でなかなか人数が集まらず、広い範囲を見守るということも難…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.02.01
家事分担の不満をフェアにする? 家事管理アプリ『Smuzoo(スムズー)』で家庭の家事をスムーズに
家族との日常生活で毎日自分ばかり家事をやっていて少しも家事を分担してくれない、という不満や、家事をしているのにその努力を認めてもらえない、といった不満など、仕事をしながら円満に家事…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.01.30
お得にテイクアウトできるサービス『TABETE(タベテ)』がフードロス減少の架け橋に
今夜の夕飯にもう1品ほしいとき、そのために毎食自炊するのはなかなか大変です。そんなときに利用したいサービスがフードシェアリングサービス『TABETE(タベテ)』。フードロスで悩む飲…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.01.28
ブレーカーは防災の強い味方? ブレーカーを知って電気火災を防ごう
電気を一度に使いすぎると落ちる「ブレーカー」について、どの程度のことをご存知でしょうか。たくさんのスイッチがついているブレーカーですが、その機能についてほとんど知らないという方も多…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.01.25
緊急時も手軽にベビーシッターを依頼できる『キッズライン』で育児をお助け
ベビーシッターを簡単に依頼することができる『キッズライン』というサービスをご存知ですか? ベビーシッターというと、なんだか芸能人などの家にいるようなイメージがありますが、最近は一般…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.01.16
祝日や連休中に起こりやすい鍵のトラブル!万が一に備えて万全の対策を
玄関の鍵や車の鍵など、鍵を使わない日はほとんどないと思いますが、特に家の鍵を紛失してしまうと玄関にすら入ることができず焦りますよね。生活のお困りごとを解決する総合プラットフォーム「…
- 暮らし
- 2019.01.10
ぺちゃんこになってしまったコートのファーをふわふわに復活させる方法
ファーのついたコート等は長く使っていると、ゴワゴワしたりぺちゃんこになってしまいますよね。簡単にふわっと復活させる方法をご紹介します。
- 暮らし
- 2019.01.08
お手軽に“滑らないハンガー”をつくる裏技
ハンガーに洋服をかけておいたら、いつの間にか落ちていた!ということはありませんか?輪ゴムを使って簡単に滑らないようにすることが出来る裏技を紹介します。
- 暮らし
- 2019.01.06
ミツバチワックス?!蜜蝋クリームを自宅でつくってみよう
今回は手軽につくれて身体に優しい、100%天然成分で無添加の蜜蝋クリームを紹介!精油は揮発性ですが、クリームにすると香りが長時間持続し、1度塗ればある程度効果が持続し、精油の効果で…
- 暮らし
- 2019.01.04
加湿器のお手入れをして部屋の空気をきれいにしよう
乾燥する冬の季節には欠かせない加湿器。お手入れは1ヶ月に1回程度がいいようです。汚れやすい環境でしたらコマメにお手入れをして清潔をこころがけましょう!ニオイがしたり、タンクの水が減…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.12.28
忘年会帰りの混雑を回避できるドライブシェアアプリ『CREW(クルー)』
12月~1月は忘年会や新年会で交通機関が混雑しますね。帰宅するのに一苦労ということも多いのではないでしょうか。今回はそんなシーズンに活用したい「乗りたい人」と「乗せたい人」を繋げる…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.12.27
思い出の品を捨てる決断ができるかも?手放しにくい思い出の品を預かってくれる『カジサポ 宅配思い出お預かりサービス』
大掃除中に物を減らそうと奮闘していると、大きなハードルとなるのが思い出の品の数々。子どもが小さかった頃のアルバム、幼稚園で作ってきた工作、旅行先で拾った貝殻などなど……大掃除中もつ…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.12.19
入浴習慣で変わるヒートショック危険度 ヒートショック予備軍が多いのは千葉県と宮崎県
入浴時の水温や湯量などによって近年よく聞くようになったヒートショックのリスクが変わるというのをご存知ですか。暑かった夏も終わり、夏場はシャワーで過ごしていた方も湯船に浸かりたい季節…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.12.13
エアコン暖房による空気乾燥対策で効果的な方法 | 空気の困りごとラボ
今年は暖冬ということで暖房器具を使い始めるのも例年に比べ遅くなった方が多かったかもしれませんが、最近はいよいよ冬本番という寒さになってきましたね。寒くなると、エアコン暖房を暖房器具…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.12.11
年末大掃除は100円ショップのマイクロファイバー雑巾で解決! 家事代行プロのすすめる「時短大掃除術」とは
仕事にクリスマスにお正月に、と年末のとても忙しい時期に行う掃除はできるだけ手短に済ませたいと願う方が多いようで、花王株式会社が行った調査によると、年末大掃除で知りたい情報の第1位は…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.12.03
ティファールの衣類スチーマーが100万台突破! 用途に合わせて選べる衣類スチーマーの魅力
ティファールの衣類スチーマーを使ったことはありますか? ティファールは鍋やフライパン、電気ケトルなどさまざまな商品を展開しているので家にティファール製の商品があるという方も多いので…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.11.29
育児や家事に役立つ便利家電は?家事の時短にオススメな家電はこれ
夫婦で共働きだと双方ともに忙しいので、日常的な家事だけでさえなかなかパートナーを頼ることができない状況のこともあるかと思います。そんな状況の中、子育てのサポートとして家電を導入する…