住まいの今と未来をつたえる

暮らしの知恵の記事一覧

暮らし
2018.01.02

水枕の冷たさを長持ちさせるには塩を入れるだけでOK!

熱がひどいと、氷枕の交換も頻繁になり、氷が足りなくなったり大変ですよね。氷と一緒に塩を少し入れるだけで、氷が溶けにくくなり、氷枕が長持ちします。お子様の急な発熱の時に是非試してみて…

暮らし
2018.01.02

実は簡単!自分好みにつくれる“歯磨き粉”!

歯磨き粉って自分で作れるんです!とても簡単で、安全なものが作れます。口の中に入れるものなので体に害の無い成分が良いですよね?香りと泡でごまかされないで、磨き終わった爽快感を味わって…

暮らし
2018.01.02

掃除機では取れなかったカーペットのごみを取る方法

カーペットのゴミは掃除機では取り除けない部分もありますよね……簡単に隙間のゴミを取り除く方法を紹介します。

暮らし
2018.01.02

ついつい出しすぎがちな液体せっけんの節約方法

せっけんを使用するときに、液体せっけんだとついつい出しすぎてしまったという経験をしたことがある人も多いはず。泡タイプのボトルであれば出しすぎを防ぐことができますので節約につながりま…

暮らし
2018.01.02

CD(コンパクトディスク)についてしまった傷を直す

何度も再生等を繰り返して細かいキズがついてしまったCD…細かいキズならこの機械で修復できます!

暮らし
2018.01.02

ペットボトルでヒヤシンスの水栽培にチャレンジしてみた

球根水栽培用の容器が市販されていますが、ペットボトルをリサイクルして、ヒヤシンス球根の水栽培してみませんか。 飲み終わったペットボトルを使用して簡単にできます。ペットボトルは、透明…

暮らし
2018.01.02

換気扇を重曹で掃除してみよう

換気扇の掃除を重曹とアクリルたわしを使って行いました。

暮らし
2018.01.02

寝苦しい季節には自宅でも簡単手づくり氷枕で快適な夜を!

寝苦しくなってきたこの季節。エアコンをつけっぱなしで寝るのは身体にもエコにもよくないですね。そんなとき、氷枕を作ってみてはいかがでしょう?自宅に氷枕用の入れ物がなくても、あるものを…

暮らし
2018.01.02

弁当箱についてしまった臭いを取る方法

お弁当箱やタッパーの嫌なニオイ、気になっていませんか?身近なものでスッキリと取ることができます。

暮らし
2018.01.02

ケーキをきれいに切る裏技

クリスマスやお誕生日などでケーキをみんなに切り分ける機会があります。ケーキの上に果物や飾りのチョコレートなどが載っていて、スポンジが押されて潰れたり、果物がスポンジに押し込まれたり…

暮らし
2018.01.02

硬くて開けられないビンのふたを簡単に開ける裏技!

調味料のフタや硬いジャムのフタがなかなか開かずに、困ったことはありませんか?濡れた布を使っても開かず途方にくれますよね。そんなときの、簡単に開く裏技を紹介します。

暮らし
2018.01.02

お風呂の鏡の汚れを落とす方法

浴室鏡に付着した鱗(ウロコ)状の汚れ、気になりますよね。今回は、まるで新品のような輝きを取り戻すお手入れ方法を紹介します!

暮らし
2018.01.02

とろとろ石鹸をつくってみよう!

家中の汚れに使える「赤星たみこ」さんによる作成仕様でとろとろ石鹸を作ってみました。

暮らし
2018.01.02

間違って貼ってしまった切手を剥がす方法

切手を間違って貼ってしまったという経験がある方も多いのでは。剥がし方法を覚えていれば再利用が可能です。特別なものを用意する必要はなく、家にあるものだけで出来てしまいます!そんな便利…

暮らし
2018.01.02

テフロン加工のフライパンのお手入れ方法!

テフロン加工のフライパンは、いつの間にかだんだん焦げ付いてきてしまいます。そこでなるべく長持ちさせるための方法をご紹介します。

暮らし
2018.01.02

クエン酸を使用した加湿器のお手入れ方法

クエン酸を使用した加湿器のお手入れをこちらでご紹介いたします。レジオネラ菌対策として加湿器は、頻繁にお手入れを行いましょう。

暮らし
2018.01.02

米をペットボトルで保存する方法

お米をいい状態で保存するには、保存容器・保存場所・期間が決め手です。空のペットボトルを再利用してお米を保存してみましょう。

暮らし
2018.01.02

自宅で簡単に芳香剤をつくってみよう

ご家庭でよく使用する芳香剤を簡単にできる作り方をご紹介いたします。5分程度で完成できる簡単な方法です!

暮らし
2018.01.02

覚えておくと便利!重曹をつかった簡単お掃除方法!

重曹は、日常生活のお役立ちアイテムとして色々活躍できます!今回はお掃除で使用してみましたが、どれもとっても簡単です!

暮らし
2018.01.02

ドライヤーについたほこりを簡単に取る方法

ドライヤーにたまったほこりは、取るのが難しいですよね。放置すると故障の原因になることも・・・。簡単にきれいに取れる方法を紹介します。