暮らしの知恵の記事一覧
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.02.08
子ども見守りGPS『みもり』で通学から放課後まで見守れる安心を
子どもが被害者となるニュースも多い昨今、通学途中のPTAや町内会による見守り活動なども行われていますが、共働き世帯も多い影響でなかなか人数が集まらず、広い範囲を見守るということも難…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.02.01
家事分担の不満をフェアにする? 家事管理アプリ『Smuzoo(スムズー)』で家庭の家事をスムーズに
家族との日常生活で毎日自分ばかり家事をやっていて少しも家事を分担してくれない、という不満や、家事をしているのにその努力を認めてもらえない、といった不満など、仕事をしながら円満に家事…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.01.30
お得にテイクアウトできるサービス『TABETE(タベテ)』がフードロス減少の架け橋に
今夜の夕飯にもう1品ほしいとき、そのために毎食自炊するのはなかなか大変です。そんなときに利用したいサービスがフードシェアリングサービス『TABETE(タベテ)』。フードロスで悩む飲…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.01.25
緊急時も手軽にベビーシッターを依頼できる『キッズライン』で育児をお助け
ベビーシッターを簡単に依頼することができる『キッズライン』というサービスをご存知ですか? ベビーシッターというと、なんだか芸能人などの家にいるようなイメージがありますが、最近は一般…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2019.01.16
祝日や連休中に起こりやすい鍵のトラブル!万が一に備えて万全の対策を
玄関の鍵や車の鍵など、鍵を使わない日はほとんどないと思いますが、特に家の鍵を紛失してしまうと玄関にすら入ることができず焦りますよね。生活のお困りごとを解決する総合プラットフォーム「…
- 暮らし
- 2019.01.10
ぺちゃんこになってしまったコートのファーをふわふわに復活させる方法
ファーのついたコート等は長く使っていると、ゴワゴワしたりぺちゃんこになってしまいますよね。簡単にふわっと復活させる方法をご紹介します。
- 暮らし
- 2019.01.08
お手軽に“滑らないハンガー”をつくる裏技
ハンガーに洋服をかけておいたら、いつの間にか落ちていた!ということはありませんか?輪ゴムを使って簡単に滑らないようにすることが出来る裏技を紹介します。
- 暮らし
- 2019.01.06
ミツバチワックス?!蜜蝋クリームを自宅でつくってみよう
今回は手軽につくれて身体に優しい、100%天然成分で無添加の蜜蝋クリームを紹介!精油は揮発性ですが、クリームにすると香りが長時間持続し、1度塗ればある程度効果が持続し、精油の効果で…
- 暮らし
- 2019.01.04
加湿器のお手入れをして部屋の空気をきれいにしよう
乾燥する冬の季節には欠かせない加湿器。お手入れは1ヶ月に1回程度がいいようです。汚れやすい環境でしたらコマメにお手入れをして清潔をこころがけましょう!ニオイがしたり、タンクの水が減…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.12.19
入浴習慣で変わるヒートショック危険度 ヒートショック予備軍が多いのは千葉県と宮崎県
入浴時の水温や湯量などによって近年よく聞くようになったヒートショックのリスクが変わるというのをご存知ですか。暑かった夏も終わり、夏場はシャワーで過ごしていた方も湯船に浸かりたい季節…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.12.03
ティファールの衣類スチーマーが100万台突破! 用途に合わせて選べる衣類スチーマーの魅力
ティファールの衣類スチーマーを使ったことはありますか? ティファールは鍋やフライパン、電気ケトルなどさまざまな商品を展開しているので家にティファール製の商品があるという方も多いので…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.11.29
育児や家事に役立つ便利家電は?家事の時短にオススメな家電はこれ
夫婦で共働きだと双方ともに忙しいので、日常的な家事だけでさえなかなかパートナーを頼ることができない状況のこともあるかと思います。そんな状況の中、子育てのサポートとして家電を導入する…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.11.21
停電時に太陽光と蓄電池は有効? 停電経験者と未経験者で違う太陽光のおすすめ度
今年は台風や地震といった災害による停電が多く、先日も地震や台風で幅広い地域が停電に見舞われました。特に関西の台風被害では完全復旧に1週間以上を要するなど、停電が長期化したことなども…
- 暮らし
- 2018.10.22
留守番中のペットを見守れるペットカメラ『Furbo(ファーボ)』で猫を見守ってみた
外出の際、留守番させるペットが心配というのは犬猫に限らず、さまざまなペットを飼っている方共通の想い。できることならば片時も離れたくないところですが、そうもいっていられない時、ペット…
- 特集
- 2018.10.19
ミニマル生活を実践するコツをミニマリスト“おふみさん”に聞いたら、意外と難しくないと思えてきた話
今回はお部屋の物を減らしてミニマル生活を実践するコツをご紹介します。持ち物をできるだけ減らし、必要最小限のものだけで暮らす。ミニマリストに憧れながらも物のあふれた部屋を見てため息を…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.10.10
ハイアールの新しいオーブンレンジで時短調理!レンジが調理してくれる時代へ
共働き世帯が増加した影響で、日常的な家事が負担になっているという家庭も多いと思いますが、中でも大変だと聞くのが料理です。そこで注目されているのが、調理を簡単にする調理家電。時短調理…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.10.03
出張で困るスーツのシワ対策に!出張中に人だけでなくスーツも「疲れた」状態に
出張したことがあるビジネスマンには、出張先でいざスーツケースを開けてみたら、クリーニングから帰ってきたばかりだったスーツやワイシャツがシワシワ……という悲しい経験をした方も多いので…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.10.01
家事代行サービス『カジスルー』とは?専任スタッフがあなたの家事をサポート
以前は結婚をすると女性が専業主婦になり、男性が仕事をするという家庭が多くを占めていましたが、近年は結婚してからも夫婦共働きという家庭が増えて、毎日仕事と家事(育児)に追われてしまい…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.09.26
空気清浄機を効率的に使えている人はたった5%!感染症予防対策のための選び方と使い方
マスクや空気清浄機などで感染症予防対策をされている方も多いのではないでしょうか。最近は感染症対策だけではなく花粉対策で家に置いている方も増えてきた空気清浄機ですが、実は空気清浄機に…
- ニュース&トピックス暮らし
- 2018.09.14
身だしなみで気になってしまうこと1位は「鼻毛」エチケットカッターで身だしなみを整えよう
人の第一印象は数秒で決まるとよくいわれていますが、特にビジネスシーンにおいては見た目が重要ですね。身だしなみにもさまざまな種類がありますが、特に清潔感というのは重要視される点でしょ…