【2019年1月】月間人気記事ランキング発表!
2019.02.26
2019年1月の月間人気記事ランキングTOP10を発表します! どのような記事が多くの人から関心を集めていたでしょうか? 見逃していた記事や他の人が注目していた記事からあなたの住まいにも役立つヒントが発見できるかもしれません。
第10位
100均DIYで解決! サビついた鉄部の簡単塗装にチャレンジ!
タグ:リフォーム、DIY
この記事では自宅のメーターボックスなどで見かける鉄扉の鉄部塗装を100均の商品でサビ落としからきれいに塗装するまでをレポートしました。スプレータイプの塗料を使用することで刷毛やローラーも使わずに簡単に塗装ができる方法です。家のメンテナンスはもちろんですが、子どもとの工作作業にも活用できるアイディアです。
第9位
【おふみの相談室】捨てたいけれど捨てられない服を整理するには
タグ:特集、おふみの相談室
なかなか捨てられない服で収納がパンパンになってしまい、すっきりさせたいけどなかなかできない収納にうんざり……という多くの人が一度は経験したことがあるお悩みについて、ミニマリストのおふみさんから解決方法をアドバイスいただいた記事です。クローゼットをすっきりさせたいと考えている方はぜひ!
第8位
ぺちゃんこになってしまったコートのファーをふわふわに復活させる方法
タグ:暮らし、暮らしの知恵
ファーのついたコート等をクローゼットから久しぶりに取り出したり長く使用していたりすると、ゴワゴワしたりぺちゃんこになってしまいますが、普段から自宅にあるものだけで簡単にふわっと復活させる方法を紹介した記事です。寒い時期ならではの記事でランクインしました。
第7位
ハサミもノリもテープも不要! チラシでつくれる「手づくり鍋敷き」の作り方
タグ:暮らし、DIY
いつもなら捨ててしまう「チラシ」で鍋敷きをつくる方法をご紹介した記事です。子どもから高齢者までどなたでも手軽にチャレンジできる内容であることと、まわりのご友人にも紹介しやすいように作り方の手順がまとめてあるダウンロードデータも付いています。
第6位
ペットボトルでヒヤシンスの水栽培にチャレンジしてみた
タグ:暮らし、暮らしの知恵
球根水栽培用の容器は市販されていますが、今回の記事ではペットボトルをリサイクルしてヒヤシンス球根の水栽培にチャレンジしたレポートを紹介しました。透明なペットボトルを使うことで根の生育状態がひと目で分かったり、根を傷めずに簡単に水の取り替えもできるのがポイントです。
第5位
寝苦しい季節には自宅でも簡単手づくり氷枕で快適な夜を!
タグ:暮らし、暮らしの知恵
寒い季節なのですが氷枕の記事がランクインしました。インフルエンザが大流行したので急な発熱対策用に活用いただいたのかもしれません。寝苦しい夜でも快適に寝るためには、室温22度前後、湿度40~60%を保つのがよいと言われているようです。
第4位
ミニマル生活を実践するコツをミニマリスト“おふみさん”に聞いたら、意外と難しくないと思えてきた話!
タグ:特集、暮らしの知恵
ミニマリストの方は「物を減らす」ことが目的ではなく、「心地よい生活」や「自分らしく暮らす」ことを目的にされているからこそ物を減らすことに成功されているようです。あなたにとっての心地よい生活や自分らしさを発見できるヒントとなるかもしれません。
第3位
ストラップを簡単に通す方法
タグ:暮らし、暮らしの知恵
ストラップを通すという機会は頻繁にあるものではないと思います。だからこそ、いざという時にスムーズに通せないとイライラしてしまいますよね。この記事では自宅や会社にある身近なもので簡単にできる方法を紹介しています。一度見れば覚えられるほど簡単ですのでこの機会にぜひ覚えてみてください。
第2位
【おふみの相談室】物を捨てられない母にどう対処したらいい?
タグ:特集、おふみの相談室
お母様と同居されている娘さんからの切実なお悩みにおふみさんからアドバイスをしてもらった記事です。一人暮らしでない場合は一緒に住んでいる方との共有スペースは皆が気持ちよく使える状態のほうが良いですよね。同じような状況で悩んでいる方にはぜひ読んでもらいたい記事です。
第1位
いざという時も安心! ハサミを使わずに値札やタグを簡単に取り外す3つの方法!
タグ:暮らし、暮らしの知恵
第3位のストラップ問題と同様に、こちらもいざという時に簡単に対処できる裏ワザの紹介記事です。ボールペン、コイン(5円玉・10円玉)、爪切りなど3種類の方法をご紹介しています。コインを使った方法は動画も掲載していますのでぜひ見てください。
いい住まいに掲載してほしい情報を教えてください!
住まいの今と未来をつたえる情報サイト『いい住まい』では、特集・ニュース&トピックス・マネー・暮らし・リフォームの5つのカテゴリーについて情報を掲載しています。今すぐに役立つ便利な知識や最新製品の情報のみでなく、マンション大規模修繕工事のように十数年サイクルで実施する未来のことまで考えた情報をお届けしています。掲載して欲しいお悩みや情報がありましたらお気軽にお問合せください。
お問合せフォーム:
この記事に関するお問い合わせはこちら