住まいの今と未来をつたえる

リフォーム

女性でも簡単DIY! 押入れ用スノコで簡単に作れるカワイイ棚

2017.12.26

DIYは難しい? 一時期の流行にとどまることなく、今でも女性向け雑誌等で特集を組まれるほど根強い人気があるDIY。日曜大工は男性がやるものというのは一昔前の話で、今ではDIY用のSNSがあるほどDIY女子も増えてきています。部屋の壁紙を自分の好きなようにアレンジしたり、お店では売っていない自分の好きなデザインの家具を作ったりと、とにかく好きなように部屋の中を変えられるというのはあこがれますよね。でも「とにかく不器用で……」「そんなに時間がとれないし……」という人もいるのではないでしょうか。そのような人の為に、今回は“スノコ(簀子)”で簡単に作れる可愛い棚をご紹介したいと思います。

さっそくスノコで棚を作ってみよう!

≪作業方法≫
用意するもの
・押入れ用スノコ 6枚
・釘または木ネジ 1袋(適量)
・かなづち
・のこぎり
・ドライバー

(制作時間:約40分)
1)まず、スノコによっては下で支えている棒が左右対称では無い物があるので注意が必要です。この棒が左右対称になっていないとスノコ同士がかみ合わなくなりますので、なるべく購入の際に確認しましょう。
材料のスノコ
※安いスノコは切り口などが、けば立っている場合がありますので、気になるようであれば怪我を防ぐために紙やすり等で少し削りましょう。

2)スノコ同士がかみ合うことが確認できたら、組み立てていきます。
まずスノコを3枚用意し、スノコの支えがある側を棚の内側に、表面を外側に向けて左右向き合う様に縦に置きます。これが棚の側面になります。そして縦に置いた2枚のスノコの一番下にある支えに、下底になるスノコを引っ掛け、木ネジや釘で固定します。
※木ネジを使用する場合には、下底の両端にあらかじめ木ネジを途中まで打ち付けておくと、ドライバーで閉める際に閉めやすくなります。
 

3)下底をつけた際と同じように、両端のスノコの上段・中段の支えにスノコを取り付けます。
ほぼ完成したスノコで作った棚

4)このままでは重いものを乗せたときにスノコが割れてしまうので、背面に支えとなるスノコをつけていきます。しかし、側面と同じようにはめようとすると下底の支えとぶつかってうまくはまらないため、のこぎりでスノコを縦半分に切り分けます。
スノコで作った棚の背面を補強

5)のこぎりが無い場合や切るのが難しい場合には、それぞれの段の上に支えがくるようにすると、切り分けなくても背面に支えをつけることができます。
完成したスノコで作った棚の前面

6)背面のスノコを大体真ん中になるようにバランスよく引っ掛け、他の面と同じように木ネジまたは釘で固定したら完成です。
完成したスノコで作った棚の背面
スノコでできているので、木の雰囲気が優しく可愛らしい仕上がりになりました。通気性が良いので玄関に置く靴棚として使ったり、防水材を塗って小さな植木を置くスペースにしてみるのもおすすめです。形は好きだけれど色が好みじゃないという方は、最近は100均ショップでも色とりどりの塗料がありますので、好きな色に塗ってみるのも楽しいですよ!

無理せず楽しもうDIY

今回はスノコを使うことによって、一から木材を切ったり計ったりする必要がなく簡単に作れます。DIYはちょっと不安……という方も、のこぎりを使わなくても作れる棚なので、安心して作れます。とても簡単なので、お子様の自由研究にもいかがでしょうか。最近のホームセンターではDIY用のコーナーを設けているところもありますので、そういった場所を利用するのもひとつの手かもしれません。

タグ TAG