住まいの今と未来をつたえる

リフォーム

張り替えではなく塗り替え!お部屋のクロスを簡単にリフォームする方法

2018.01.09

お部屋をスッキリさせても「アレ?」と思うときがありませんか? これまで気が付かなかったクロス(壁紙)の汚れや日焼け跡が気になってしまい、せっかく頑張って片付けをしたのにモヤモヤ……。そんな時、みなさんはどのようにされていますか? お気に入りのポスターやカレンダーを飾って隠してみたり、気にしないことにしてそのまま過ごすという方も多いと思います。

クロスを新しくしたいと思っても自分ではどのように張り替えていいか分からないし、専門業者に頼むと結構お金がかってしまいますよね。

そこで今回は、「クロスを塗り替える方法」をご紹介したいと思います! 昨今のDIYブームでホームセンターなどに行けば材料も豊富に揃っており、お手頃な価格で材料を準備をすることができます。自分のお気に入りの色・柄で塗装したクロスに囲まれて過ごすと、自分のお部屋にさらに愛着が湧きそうですよね! お子さまがいるご家庭では、一緒に作業をすればさらに楽しい時間・空間となるのではないでしょうか。

今回は4畳半のお部屋のクロスを塗り替えてみました! さっそくその方法をご紹介いたします。
経年で汚れたクロス
今回塗り替えるお部屋のクロス(BEFORE)

クロスを塗り替える方法

所要時間は乾燥を含めて約1日が目安です

≪用意するもの≫
お部屋のクロス塗装に必要な道具

(ホームセンターや100円ショップで購入できます)
・塗料
・塗料を入れる容器
・ローラー
・刷毛
・軍手
・養生シート
・マスカーテープ
・マスキングテープ
※塗料はさまざまな種類があります。今回使用した塗料は水性エマルジョンペイントの艶消しを使用しました。

1.塗装しない部分を養生する

マスカーテープ、マスキングテープで塗装しない部分の養生をします。
養生をすることで塗装したい箇所以外に塗料が付着することを防ぎます。
一見地味な作業ですが、塗装作業をする上で一番大切な下準備です!

お部屋のクロスを塗装する前に養生をする
テープとシートがセットになっているマスカーテープが便利です!

塗装前の養生された床
床もしっかり養生します。

スイッチを塗装前にマスキングテープで養生する
スイッチまわりもマスキングテープで丁寧に養生します。

ドアのふちをマスキングテープで養生する
ドアの廻りも入念に。

天井の見切り部分をマスキングテープで養生する
天井との見切り部分も忘れずに。

2.2回にわけて塗装する

養生が終わったら、いよいよ塗装です! 今回は同じ塗料を2回塗ります。
<1回目の塗装>
細かい部分はハケで塗装する
ローラーでは届かない細かな箇所から刷毛を使用して塗っていきます。

養生の境目をハケで塗装する
養生をした境目は、先に刷毛で塗っておくと仕上がりがきれいになります。
(巾木などに塗料が付着してしまった場合は、素早く拭き取りましょう)

部屋の角をハケで塗装でする
お部屋の角(隅)も刷毛で丁寧に。

ローラーで部屋のクロスを塗装する
細かい部分が全て完了したらローラーを使って全体を塗ります。
塗料が均一になるように塗っていきましょう。

1度塗りした状態の部屋のクロス

これで1回目の塗装は完了です。
塗料が乾燥するまでしばらく待ちましょう。

<2回目の塗装>
工程が分かるように少し色味の異なる塗料を使いましたが、通常は同じ色の塗料を使って仕上げます。
※1回目が乾いてから2回目の塗装をしてください。

スイッチまわりをハケで2回目の塗装をする

1回目と同様に、ローラーで届かない箇所から刷毛を使って塗ります。
部屋の角をハケで2回目の塗装をする

天井の見切り部分をハケで2回目の塗装をする

収納やドアの取手部分、角の部分も1回目と同様に刷毛を使って丁寧に塗装します。
ローラーで部屋のクロスを二度塗りする

全体はローラーを使って均一になるように塗装します。
部屋クロス塗装の二回目が完了
2回目の塗装も完了しました!

3.養生をはずし片付ける
天井見切り部分の養生を剥がす
養生テープをゆっくり外していきます。

床の養生を剥がす
床のシートも同様にゆっくり外していきます。

2回のクロス塗装を終えて綺麗になった部屋

これですべての作業が完了です。
お疲れ様でした!

部屋のクロス塗装前
                                     (Before)

部屋のクロス塗装後
                                   (After)

塗り替えるメリットは少しの傷、汚れにも簡単に対応が可能な点

お子さまがいるご家庭では、怪獣のように遊びまわるお子さまがクロスに傷をつけたり、落書きをして結構な範囲を汚してしまったり……ということがおきやすいですよね。ちょっとした傷やお掃除をしても落ちない汚れの跡ができてしまった時に、その部分だけ新しく張り替えると逆に目立ってしまうこともあります。ちょうど良い柄やサイズのクロスを新しく準備することも結構な手間です。塗装であれば対象箇所のみ作業をすることも可能ですし、張り替えと比べると作業箇所の目立ちを抑えられる点でオススメです!

今回はクロスの塗り替え方法についてご紹介しましたが、思っていたよりも簡単にできそう! やってみたい! と思った方は、ぜひトライしてください。自分好みのお部屋にリフォームして日常生活によりいっそうの安心と快適を育みましょう。

タグ TAG