間違って貼ってしまった切手を剥がす方法
2018.01.02

切手を間違って貼ってしまったという経験がある方も多いのでは。剥がし方法を覚えていれば再利用が可能です。特別なものを用意する必要はなく、家にあるものだけで出来てしまいます!そんな便利な方法を紹介します。
用意するもの
・はさみ
・水
・電子レンジ
家にあるものだけで出来るのもポイントです。
切手を剥がす手順

1) まず、間違えて貼ってしまった切手をはさみで、5ミリで切ります。

2) 次に切手を水の中に30秒程浸しておきます。
ポイント:全体を水に浸します。

3) 浸したら、電子レンジの中に入れ30秒程あたためます。
ポイント:乾かしすぎないように気を付けます。

4)半渇き状態だと、うまく剥がれます。

5) きれいに剥がす事が出来ました。
※使用する場合は、のりがとれてしまっているので、再度のりをつけてから使用して下さい。